マンション内覧会チェックポイント~お湯も流してみよう!

  • Update: 2014-01-25
マンション内覧会チェックポイント~お湯も流してみよう!
※戸建の内覧会(注文・建売)に関してはこちらをご覧ください。

お湯も実際に流してチェック! (給湯・湯沸し点検)

新築マンションの内覧会立会いで見つかった事例をご紹介します。

新築オール電化マンションの内覧会で給排水チェックのため、施工会社さんにお水やお湯を流しても大丈夫か確認した後、お風呂の浴槽に栓をして、自動湯張りを運転させました。浴槽にお湯が溜まるまでの間、玄関まわりをチェックしておこうと共用廊下へ。

共用廊下には、オール電化ならではの「貯湯タンク」が置かれています。

31232124

よくチェックしてみると、貯湯タンクの足元から廊下床面に妙な水溜りが少し出来てきました。

そこでタンクの点検カバーを開けてみると、管から水が漏れ出ていました。お風呂の自動お湯張りを運転させたことで、水(または湯)が漏れてしまったようです。

5354232

このまま水(または湯)が漏れ続けていることに気づかずにいたら、居住者には余分な水道代・電気代がかかる上、水の無駄遣いの原因となっていたでしょう。


内覧会当日、お湯を使えるように頼んでおく

この事例の場合、引渡し前に施工会社・売主不動産会社が自主点検で給湯や浴槽の自動湯張り運転を行なえば見つかったはずですが、内覧会のときに初めて不具合が発覚。事前の売主・施工会社の竣工検査ではお湯張り試験を行なっていなかったのでしょう。

オール電化の貯湯タンクのほか、ガス給湯器でも配管接続部からの水漏れがないか、同様に確認しておきたいところです。

ガスは安全上の観点から、内覧会当日は閉栓されていることが多いのですが、事前に「当日は給湯機能も確認したいから、ガスが使えるようにしてほしい」とお願いすれば、対応・協力してくれる施工会社もあるでしょう。

※当日であっても、内覧会立会いでホームインスペクターから「お湯使えませんか?」とお聞きすると、施工会社がガス会社担当者に手配してくれ、開けてくれるケースがあります。


不具合が見つかったら、いつまでに直してもらえるかを確認

マンションのお部屋(専有部分)は手作りであるため「ヒューマンエラー」という言葉はどうしてもつきまといます。それでも入居前に点検しておけば早期に発見できる不具合がたくさんあるのです。

見 つかった不具合は、丁寧に修繕をしてもらいましょう。しかし、場合によっては引渡しまでに工事が終わらないことも。引渡しを超えても、売主・施工会社には 修繕の義務がありますから放置される心配はないのですが、お引越しの問題などもありますから、あらかじめいつまでに指摘箇所について補修が完了するのか確 認をしておきましょう。

新築マンション内覧会で見つかる指摘TOP5はこちら