さくら事務所のパートナー採用情報

※社員採用情報はこちら

設計事務所を営みながら、ご自身のキャリアを生かしさくら事務所のホームインスペクション業務を行っていただけます。仕事の仕組み化・研修センター、OJT現場研修など手厚いフォローがあります。

さくら事務所のパートナー制度

さくら事務所の業務委託パートナーの多くは、ご自身で独立し、個人事業主として活動している方々。

  • 個人の仕事にも役立ち、収入にもなる仕事がしたい
  • 自分の知識・経験を生かせる新しい領域を増やしたい
  • 経験したことがない様々な建物・物件の経験を増やしたい
  • エンドユーザーに喜ばれる実感が湧く仕事がしたい

こんな理由でご応募いただき、新たな領域の専門家として多数の方が活躍されています。

さくら事務所でホームインスペクション・第三者コンサルティングをやってみたい!という方は、ぜひご連絡ください。これから独立を予定している方のパートナー応募のご相談もお受けしています。

副業・Wワーク歓迎!【お問い合わせ・ご応募】


*研修体制【ホームインスペクション部門の例】

【パイオニア企業のノウハウを凝縮した研修】

ホームインスペクション未経験の建築士の方を想定して独自に作成した動画マニュアルや、さくら事務所専用研修センターでの実技研修などをご用意しています。

レクチャー項目(一部抜粋)

  • 新築、既存、戸建て、マンション、アパートなど種類別の調査テクニック
  • 調査に特に必要な基準やガイドライン
  • 専門用語を使わないわかりやすいアドバイス方法 ・・・etc

★建築士によるホームインスペクション実施の取り組みが、「はたらく」をテーマにしたイノベーション賞を受賞!

【研修中・業務開始後のバックアップ体制】

さくら事務所本部社員スタッフと、現役のベテランホームインスペクターでもあるインストラクターが、新人ホームインスペクターをサポート。

研修中にとどまらず、業務を開始したあとも、調査方法や診断に関して、本部スタッフとインストラクターに気軽に相談していただけます。ホームインスペクションに初めてチャレンジする方も安心して業務にあたっていただけるバックアップ体制を整えています。

★調査実績3000件を超えるインストラクターによる「ホームインスペクターの極意」

現役ホームインスペクターに聞きました
『密着!ホームインスペクターのリアル』

さくら事務所でホームインスペクションを行っているパートナー建築士(※)は、建物の設計や工事監理、現場管理の経験は多数ある方々。しかし、ホームインスペクションは経験したことが無いという方がほとんどです。

そんな先輩パートナーの皆さんが、さくら事務所で仕事をしてみた率直な感想をお話してくれました。ホームインスペクションやWワークにご興味がある方は、ぜひ参考になさってみてください。

※個人または法人(自身の設計事務所等)として、さくら事務所と業務委託契約を締結している建築士

■File1 一級建築士 松島 信行

正確な調査スキルはもちろんのこと、物腰がやわらかく落ち着いた話し方とわかりやすい説明により多数のご依頼者様の好評を得ている松島さん。一戸建てからマンション、自宅用物件から投資用物件まで幅広い建物のホームインスペクションを担当しています。

さくら事務所のホームインスペクション以外はどんな仕事をしていますか?
設計事務所で建築物の設計監理業務を行っています。
ホームインスペクションをやってみようと思ったきっかけは?
知り合いにインスペクションを始めた方がいて、おもしろそうだと興味を持ったのが始まりです。これまでやったことがないジャンルを新たに始めることで、知識を広げることができるのではないかと思い、応募しました。
ホームインスペクションの研修や業務を始めてしばらくの間、どんなことが大変でしたか?
普段、自分がやっている設計や監理とは違い、建物をチェックするために現場で手や体を動かす作業に慣れるのに少し手間取りました。点検口や給気口、換気扇の蓋(フェース)などを開ける経験はあまりなかったので。
ホームインスペクションの経験がご自身の仕事に役立っていると思うことは何ですか?
自分の設計監理の仕事では出会ったことがない仕様や製品に触れられることです。自分の設計業務の参考になっています。 さくら事務所には、さまざまな不動産会社や施工会社、設計事務所が関わった物件について、その契約者や所有者から調査の依頼が来ます。これまで関与したことがない会社の設計・施工の仕様を知ることができたり、また、新築物件の内覧会などでは各種メーカーの最新の製品などに触れることができます。
ご自身の仕事とホームインスペクション業務の両立で大変なことは何ですか?
時間の調整です。インスペクションの対応ができない日をあらかじめさくら事務所に知らせておき、対応可能な日についてさくら事務所から業務の依頼が来るのですが、いくつか続けてインスペクションが入ってきたり、また、自分の設計の仕事で急な対応が必要なものが重なると、作業時間をやりくりするのが大変なときがあります。
ホームインスペクションの仕事で好きなところ、楽しいと思うことは何ですか?
ご依頼様者や不動産会社の方、施工会社や設計者の方など、多くの人に関われることと、たくさんの建物に触れられることに面白みを感じます。また、さくら事務所のホームインスペクターには私と同様に設計監理をしている方が多いので、仕事仲間が増えるのも楽しいことの一つです。

 

■File2 一級建築士 和泉 達夫

「担当していただけて、本当によかったです」という感想が数多く寄せられる和泉さん。丁寧な調査はもちろんのこと、ご依頼者様に理解していただきやすい説明方法やレポートの表現などをいつも考えておられ、今もなお進化し続けるホームインスペクターです。

さくら事務所のホームインスペクション以外はどんな仕事をしていますか?
設計事務所で、アルミ建材メーカー各社の商品開発における構造計算を請けたり、アルミ製品のJIS規格原案改訂委員を務めたりしています。
ホームインスペクションをやってみようと思ったきっかけは?
さくら事務所のホームページを見て、「かかりつけのお医者さん」というフレーズに魅かれ、併せて現実に行っている仕事スタイルに共感を受けたことがきっかけです。ホームページに書かれている様々なメッセージを通じて、設計監理や施工管理とは趣きを異にした、これからの住宅市場で必ず求められる中立な立場の建築技術者像がイメージできたため迷わず応募しました。
ホームインスペクションの研修や業務を始めてしばらくの間、どんなことが大変でしたか?
はじめは、検査の手順や時間配分など、自分に合ったやり方が確立していなかったため、毎回のように試行錯誤の連続でした。道具についても、自分なりに使い勝手が良い道具を見極めるのに時間が掛かりました。
調査後に作成するレポート(報告書)のコメントも、伝えたいことはイメージできているのに、意外と要領良くまとめることが難しく苦労しました。また、さくら事務所は中立・第三者性を最も大切にしていますから、出来が良い部分はご依頼者様にそのことを正確にお伝えしたいのですが、伝え方によっては供給者側に近い目線で見ていると誤解されてしまう恐れもあります。ですから、先輩ホームインスペクターのレポートを見てキラリと光る文言をチョイスし、自分なりの表現集を作ったりして、表現力向上の努力をしました。
ホームインスペクションの経験がご自身の仕事に役立っていると思うことは何ですか?
新築の業務では住宅市場のトレンドな工法(構法)を、中古の業務では年数を経た建物の劣化度合いを知れ、自分の設計事務所の仕事に役立てられることです。たとえば、ホームインスペクションを通じて得られた情報や知識が、住宅の外壁(躯体含む)に後付けで施工するサンルームやバルコニー等の雨漏りが起こりにくい施工方法や商品開発支援のヒントとなりました。
ご自身の仕事とホームインスペクション業務の両立で大変なことは何ですか?
3日連続でホームインスペクションが入り、それらのレポート作成と個人で請け負った仕事がたまたま同時期にバッティングした時は、仕事量がとても多くなり少々ハードでした。業務バランスやスケジュール管理もさることながら、忙しいときほど思わぬミスが潜んでいるのが常であり、些細なミスによる品質低下を招かないよう、納品成果物の仕上がりには十分注意を払っています。
ホームインスペクションの仕事で好きなところ、楽しいと思うことは何ですか?
インスペクション現場では調査・点検に身体を使います。また、レポートや写真処理のデスクワークもありますから、身体労働と頭脳労働が適度に切替できて、「ボケ防止」・「健康志向」な仕事で(笑)、40代以上の建築技術者にもお勧めの仕事だと思います。設計監理・施工管理では味わえない充実感がこの仕事にはあると思っています。そういう満ち足りた時間に浸れることが、次も頑張ろうという原動力になっています。
ホームインスペクションの経験で特に記憶に残っていることを教えてください
プレハブメーカーの若い現場監督(20代後半ぐらいか?)さんが、私が行うホームインスペクションに付きっきりで回ったことがありました。
ホームインスペクションのやり方とはどんなものか、或いはさくら事務所の仕事ぶりはどの程度のものかといった興味半分ぐらいのものだと思っていましたが、その若い現場監督さんが『私たち住宅メーカーの監督も、一現場に3時間~4時間ぐらいかけ真剣に検査する必要性を感じました。』と検査を終えた全体総括の場面で、ご依頼者様を前に最後にポツンと述べていたのが印象的でした。

 

■File3 一級建築士 野上 哲也

いかにも若手建築家といったスマートな印象の野上さん。「屋根裏に入るのが好き」というホームインスペクターらしい(?)マニアックな顔も見せてくれました。

さくら事務所のホームインスペクション以外はどんな仕事をしていますか?
新築住宅、アパートのリノベーション、耐震補強など主に住宅の設計を行っています。
ホームインスペクションをやってみようと思ったきっかけは?
これからのストックの時代には必要なスキルだと感じました。
現状を知ることは何をするにも必要なステップです。建築設計の知識や経験を生かしつつ、建築後の建物の状態や劣化事例を数多く見ることが出来るところに興味を持ちました。
ホームインスペクションの研修や業務を始めてしばらくの間、どんなことが大変でしたか?
調査が時間通りに終わらない、これが一番大変でした。
しかし、インストラクターからの助言なども頂きながら何度か経験を積むうちに、時間がかかりすぎることはなくなりました。
ホームインスペクションの経験がご自身の仕事に役立っていると思うことは何ですか?
何より沢山の物件を見ることが出来ることです。リノベーションや耐震改修工事などを行うときに、痛んだ箇所のチェックや修繕の必要性などを判断したり、アドバイスがし易くなりました。また、ホームインスペクションでは、数時間という短い時間の中でご依頼者様、売主様、施工業者様といったさまざまな立場の方々に配慮しつつ仕事を進め、皆様に満足していただく必要があります。
こうしたコミュニケーションに関する経験は、ホームインスペクション以外にも役立っていると思います。
ご自身の仕事とホームインスペクション業務の両立で大変なことは何ですか?
時間の調整です。土日に業務が入ることも多く、休日の確保なども含めスケジュールを良く考える必要があります。また、荷物が多く、重いのでどうしたら快適に移動できるか試行錯誤しています。
ホームインスペクションの仕事で好きなところ、楽しいと思うことは何ですか?
いろいろなところに行って、いろいろな建物や街を見られること、依頼してよかったと言っていただけたとき、ご依頼者様との関係を壊さないよう配慮した売主様・施工業者さんとのやりとり、それと、屋根裏に入るのが好きです。
ホームインスペクションの経験で特に記憶に残っていることを教えてください
家の中に別の家が隠れていたことがありました。十数年前にリフォーム済みという前情報です。しかし、調査をすすめると床下や屋根裏からリフォームした部分よりもさらに古い家の基礎や屋根(の中に屋根がある状態)が見つかりました。増築によりオリジナルの小さな家に屋根も含めてすっぽりと大きな家をかぶせ、さらにその大きな家をリフォームしていたのでした。内装からでは全く分からない状態でした。 そうした状態であったことへの驚きもありましたが、住むということの多様さ、増改築方法の妥当性、履歴や資料を残すことの大事さ、推理する調査の楽しさなどいろいろと考えされられる案件でした。

※2018年よりさくら事務所関西で活動しています。

 

住宅診断プランナーに聞きました
『テレワークを実践!建築士の新しい働き方』

  • さくら事務所の仕事と自分個人の仕事や家庭と両立できるものなんだろうか?
  • 住まいが東京から離れているから働けないだろうな・・・

こんなご心配から、仕事を諦められている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

さくら事務所では、ご自身の仕事やプライベートとの両立を支援し、建築士パートナーの完全リモート業務を実現しています。どのような仕組みで実践しているのか、実際にやってみてどうなのか、住宅診断プランナーとして活躍するお二人にお伺いしてみました。

■File4 二級建築士 安部 絵美

これまでのお仕事・キャリアを教えてください。
地元工務店で住宅や木造店舗の現場監督や設計を行う仕事をしていました。現場監督をしていて一番楽しかったのは、仕上げ部分の打合せをすることでした。
その後、ハウスメーカー、不動産会社で営業の仕事につきました。お客様とのやりとりも楽しかったのですが、一番は住宅ローンの審査をスムーズに通せるよう、銀行の担当者にアピールし、詳細な打合せや手続きを行い、ローンを通す!これが醍醐味でした。

そしてその後、技師として県営住宅の管理(県営住宅の民間管理委託)の仕事につきました。明渡しの工事や単発的な工事の発注、県で年次で行う大規模改修の計画や入札、発注業務等を行いました。
民間とは言え、県の承諾がないと出来ない業務が多く、大変ストレスが溜まりました。困っている人がいる、早く修繕してあげたい!と思っても、県の年次計画に沿って施工しなければならないので、公的業務は私には無理だと悟りました…
今、どういったお仕事を担当されていますか?
さくら事務所にお問合せいただいた方に、現在の状況やご不安なことを詳しくお聞きし、建築士 の立場から、解決方法のアドバイスや、その方に合ったサービスをお勧めするなどの対応をさせていただいております。
最近では、新築工事チェックのサービス説明をオンライン(zoom・Skype)で行っています。
私の場合、実際にご依頼者様と顔をあわせてお話する唯一の機会です。ご依頼者様が緊張せずに、ご不安な事や検討されている事を話しやすように、身振り手振りを添えて、なるべく丁寧にわかりやすく、明るい雰囲気を作るように心掛けています。
また、『インスペクターさくら』のインスタグラムの配信を担当していて、実際の調査での事例も多く投稿しています。新築住宅の購入をご検討中の方や建築中の方に、有意義な情報をお届けできるように日々奮闘中です!
今の仕事にやりがいを感じるのはどんなときですか?
さくら事務所にお問合せ頂く方の中には、住宅に関して、ご不安を抱えられ、悩まれている方が多くいらっしゃいます。
ご相談を受ける中で、技術的なご質問いただくことが多いのですが、アドバイスをした際に「話をお聞きして安心しました。ありがとうございます!」とおっしゃって頂けることがあります。
そんな時は、安心していただけて本当に良かったと思います。
新築工事チェックのサービス説明の際には、最初は緊張気味だったご依頼者様の表情が柔らかくなり、声も明るくなり、笑顔でお話してくださるようになったとき、心を通じ合えたような気持ちになり、嬉しく、やりがいを感じます。
インスタグラムをきっかけに新築工事チェックをお申込みいただいた方もいらっしゃいます。私の投稿を見て下さり、参考にしていただけたことが本当に嬉しかったです!
さくら事務所の仕事はご自身の仕事にプラスになりましたか?
さくら事務所の企業理念でもある「五方良し」の言葉を自分の中に落とし込んで、しっかり周りを見て仕事をすることを意識するようになりました。
今まで深く考えていませんでしたが、言葉使いやメールのやり取りなど丁寧になったと思いますし、人の話をよく聞くようになったと思います。
何を望んで、何を求めていらっしゃるのか、自分はその課題をどう解決して差し上げられるのか、よく考えるようになりました。

これは仕事だけでなく私生活にも役に立っていると思います。
このお仕事をされる前と後で、仕事に対する考えの変化はありましたか?
私が個人で行っている仕事は、設計事務所さんから頂く住宅の確認申請の図面を作成する業務が多く、実際にそこに住まわれる方にお会いすることは、ほとんどありません。

今までは淡々とこなしていただけですが、申請図面をより見やすく書いて、円滑に申請がおりるようにと工夫したりと、丁寧に作業するよう意識が変わってきたように思います。

ここに住まう方はどんな家族だろう?などと想像してみたりもするようになりました。
ご自身のお仕事やプライベートと組み合わせやすいと思われる点はどんなところですか?
基本的に月曜日~金曜日の決められた時間で仕事を組んでいただいているので、その他の時間は自由に使えるので非常に働きやすいです。

急な用事や体調不良で稼働できない場合は、本部スタッフの皆さまが対応して下さるので、その時々で相談させていただきながら働けるので、非常にありがたいです。
現在、フルリモートでお仕事をされていますが、どう対応するか困ったときのサポート体制はいかがですか?
正直、始めるまでは、フルリモートでここまで充実して働けると思っていませんでした。
しかし、「Slack」というアプリで仕事の依頼が来たり、分からないことの相談などがすぐに出来るので、1人で悩んだり作業が進まなかったりすることはありません。

難しい案件や対応方法に迷った際は、電話で本部の方に教えていただいたり、実際に対応する場面に同席できたりして、学ぶことが出来ます。

本部の方々やパートナーさん達には一度もお会いしたことがありませんが、信頼して様々な事を相談できる存在であり、安心した中で仕事を行える環境だと感じています。

 

*Work Story Award 2021「イノベーション部門賞」を受賞!

2021年12月、さくら事務所のホームインスペクター制度に関する「常識も法律も変えた!『設計しない建築士の新ビジネス』」というストーリーが、「はたらく」をテーマにした賞を受賞しました。

◆Work Story Award 2021 イノベーション部門賞受賞特設ページ

 

*東京建築士会の「これからの建築士賞」を受賞

建築士会人物

2017年6月、弊社の建築士チームが、「これからの建築士賞」を受賞しました。本賞は、建築士が行った未来につながる社会貢献を顕彰、支援するために一般社団法人東京建築士会が2015年に創設したものです。

従来の建築士の役割は、設計・工事監理がメインでしたが、近年は地域社会が抱える課題に対して多様な分野からの関わりが求められるようになってきました。

さくら事務所は、社会貢献として、これまで特に「人口減少・高齢化社会に対する提案」や「建築に関する啓発・普及」に貢献し、ホームインスペクションを通じて建築士の新しい仕事の開拓に取り組んできました。その経緯を踏まえ、「建築士は地域のかかりつけのお医者さんへ」というタイトルで業績をアピール、未来につながる活動として認められました。

 

インスペクションサービス一覧

ホームインスペクター検索ページ

募集要項

*パートナー採用について【1・2について】
  • 同業他社との同時契約はできません。兼業不可の業務についてはご相談ください
  • 他社へ従業員としてお勤めしながらの兼業には、一定の条件があります。応募の前に予めお問い合わせください
  • ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください
※社員採用情報はこちら

■建物調査・住宅診断・現場検査系サービス募集要項

1:個人向けホームインスペクションサービス
業務内容

■マンション管理組合コンサルティングサービス募集要項

2:マンション管理組合向けサービス
業務内容
  • 管理業務見直し・管理費削減(コストダウン)支援はこちら
  • マンション共用部分診断(建物診断)はこちら
  • 大規模修繕はこちら

■広報・マーケティング募集要項

3:ライター
業務内容 当社ホームページや記事提供する媒体で、住まいやインスペクション、管理組合運営などに関するコラムなどを執筆・編集していただきます。
参考ページ
雇用形態 パートナー(業務委託)
募集人数 若干名
その他
  • 毎週更新するコラムの執筆等、複数の業務がございます
  • ご対応いただける頻度や専門領域などに応じて業務内容と報酬を提示させていただきます
  • まずはお気軽にお問合せください

■不動産エージェント募集要項

4:子会社のらくだ不動産で募集中 >>詳しくはこちら
業務内容 不動産仲介エージェント
契約形態 らくだ不動産株式会社との業務委託契約
募集エリア 札幌、千葉、神奈川(湘南)、福岡、沖縄
※上記エリア以外も状況により検討できますのでお問い合わせください

選考方法

【募集要項1・2】
書類選考後、オンラインにて面接・合格者は契約書や業務詳細についてご案内いたします。その後、オンラインにて業務委託契約書契約書を締結。
下記お問い合わせフォームに、履歴書等とライティングの実績や得意分野がわかるものをお送りください。
※業務開始前に当社指定の研修をご受講いただきます
※北海道、関西、九州のご応募は各地の加盟店運営会社に応募情報を共有のうえ、加盟店運営会社よりご連絡差し上げます

【募集要項3】
下記お問い合わせフォームに、履歴書等とライティングの実績や得意分野がわかるものをお送りください。
選考が進んだ方には、テストライティングをご案内させていただきます。

【募集要項4】
らくだ不動産株式会社の担当者よりご連絡させていただきます。

お問い合わせ・ご応募